OSANPO! 利用規約
規約の適用
このOSANPO!の利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、ハンモ株式会社(以下「弊社」といいます)が提供するWEBサービス(以下、「本サービス」といいます)OSANPO!の各種インターネットサービスをお客様「以下「ユーザー」と言います」が利用に際して適用されます。
表示の保証について
弊社は提供する本サービスの内容について、バグやハードウエアによっては適切に表示しないことに対して保証しておりません。
利用のお断り
弊社は反社会的勢力の構成員、およびその関係者や、サービスを悪用したり、第三者に不利益、迷惑をかけるようなユーザーに対しては利用をお断りしています。
規約の変更
弊社が必要と判断した場合には、ユーザーにあらかじめ通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。ただし、ご利用いただいているユーザーに大きな影響を与える場合には、あらかじめ合理的な事前告知期間を設けるものとします。
契約譲渡の禁止
ユーザーは、本規約に基づくすべての契約について、その契約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部を、弊社の書面による事前の承諾なく第三者に譲渡することはできません。
本サービス利用に際しての禁止事項
弊社提供のサービス利用の際は以下に定める行為を禁止致します。
- 第三者のユーザーや弊社のソフトウエア、ハードウエアを破壊や妨害したりするようなプログラムなどの投稿や、悪質サイトに誘導する行為。
- 本来提供のサービス目的とは異なる方法、目的で利用する行為 。
- 本サービスに関連して、反社会的勢力に直接又は間接に利益を供与する行為 。
- 本サービス利用に際し、ユーザーの行為で生じたクレーム等で弊社に損害、費用が発生した場合、または弊社が賠償金等の支払を行った場合、弊社が支払った費用や賠償金など(弁護士費用を含む)をユーザーが負担するものとします。
- ユーザーが弊社の管理するサーバーに保存しているデータは、弊社ではバックアップの義務を負わないものとし、原則ユーザーご自身にてバックアップを行っていただくものとします。
- 利用する地域・国の定める法令に抵触する利用・行為。
コンテンツデータとIDの削除
弊社は、本サービスを適正に運営するにあたり、以下の場合にはユーザーに通知、連絡なく、コンテンツやデータの削除をしたり、サービスの利用をお断りしたり、ユーザーのIDを削除したりといった事が出来るものとします。
- ユーザーが本規約に定めた事項に違反した場合、もしくはその恐れがあると弊社が判断した場合。
- ユーザーが破産もしくは民事再生の手続の申立てを受け、またはユーザー自らがそれらの申立てを行うなど、ユーザーの信用不安が発生したと弊社が判断した場合。
- その他、ユーザーとの信頼関係が失われた場合など、弊社とユーザーとの契約関係の維持が困難であると弊社が判断した場合。
- 弊社にお支払いいただく代金について遅滞損害が生じる場合。
サービスの中断・停止等
弊社は、本サービスの運営を適切に保つために、次の各号の何れかに該当する場合、予告なしに、
本サービスの提供の一部あるいは全てを中断・停止することがあります。
- システム等の定期保守及び、緊急保守点検の場合。
- システムにアクセス集中等の負荷がかかり適切なサービスを提供できない場合。
- 震災、火災、停電、第三者による妨害行為等により運用が困難と判断した場合。
- その他、止むを得ずシステムの停止が必要と弊社が判断した場合。
サービスの変更・廃止
弊社は、その判断によりサービスの全部または一部を事前の通知なく、適宜変更・廃止できるものとします。有料サービスにおいては適切に連絡の上対応を行います。
コンテンツの所有権
送信され、掲載されたデータ・コンテンツの所有権、著作権はOSANPO!及びハンモ株式会社に帰属されるものとします。
退会及びユーザー希望によるデータ削除
退会及びユーザーの希望により投稿のデータを削除する際は、投稿者及び当該本人であるかの確認の上、手続きを致します。連絡は弊社指定のメールにて行います。退会後のデータの取扱いは弊社プライバシーポリシーに即して扱います。
免責
本規約に掲げる全て、及びその他あらゆる原因においてコンテンツを表示できない(削除した場合も含む)場合であっても、有料、無料のサービス共に損害を保証しないものとします。また有料サービスにおいて、表示できない期間のサービス料金の返金、払い戻しはいたしません。
準拠法と裁判管轄について
本規約の準拠法については日本法とします。また本サービス、本規約に関連して弊社とユーザーとの間で万が一生じた紛争については弊社所在地を管轄とする裁判所、または弊社の指定する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
連絡方法
ユーザーが弊社への連絡を希望される場合には、弊社が設けた問い合わせページまたは弊社が指定するメールアドレスあてのメールによって行っていただくものとします。弊社は、ユーザーからのお問い合わせに対する回答を原則としてメールのみで行います。
平成23年1月24日制定