麻生川(あさおがわ)の桜並木 (新百合ヶ丘)
4/3(H20年)小田急の車窓から眼に飛び込んできたのは、何処までも続く鮮やかな桜並木でした。迷った挙句小田急を飛び降りました。実はここの桜並木は毎年気になっていました。小さな麻生川に舞い散る桜は間近で見ても素晴らしかった。新百合ヶ丘の北口を出て、北西へ向けて歩いていくと、麻生川が出てきます。川伝いに歩いていくとやがて桜並木は現われ、柿生の駅近くまで続きます。ところどころで小田急線の車両の様々な色の車体が舞い散る桜の下を潜り抜けていきます。








4/3(H20年)小田急の車窓から眼に飛び込んできたのは、何処までも続く鮮やかな桜並木でした。迷った挙句小田急を飛び降りました。実はここの桜並木は毎年気になっていました。小さな麻生川に舞い散る桜は間近で見ても素晴らしかった。新百合ヶ丘の北口を出て、北西へ向けて歩いていくと、麻生川が出てきます。川伝いに歩いていくとやがて桜並木は現われ、柿生の駅近くまで続きます。ところどころで小田急線の車両の様々な色の車体が舞い散る桜の下を潜り抜けていきます。