明日10/13はふじさわ江の島花火大会です。夜は肌寒いので暖かい服装で!
町田では大道芸もやります!
本日10月11日(木)~11月4日(日)まで生田緑地ばら苑の秋の公開もあります。
行楽シーズンです。
‘花火’ カテゴリーのアーカイブ
江ノ島の花火
2012年10月12日 金曜日花火は観ましたか?
2012年7月31日 火曜日
暑いですね!
ここ何年か、何十年かの記録を更新する程の暑さかも知れません。
このお散歩サイトにとってはまったくのお手上げ状態です。
昼間のお散歩は危険ですので絶対におやめ下さい。
残念ですが、涼しくなるまでしばらくお待ちください。
昼はしっかり水分を摂って涼しい場所で身体を休めて下さい。
ただ、花火は別です。暑ければ暑い夜ほど綺麗で、盛り上がるような気がします。
昼間の猛暑を乗り切って、ほっとできる夏の夜。
花火が上がるとこの上なく幸せになれます。
小田急沿線情報のこのサイトですが、まだ小田急沿線では花火は見れない状況。
小田原からJRに乗り換え熱海で花火を観てきました。
打ち上がる時間は長くない(30分位)ですが、気持ちいい海風を感じながら、
空へと高く舞い上がり水面にも広がる華やかさは本当に素敵でした。
熱海の花火のサイト
2012小田急沿線花火情報
2012年6月26日 火曜日
気づけばもうすぐこの季節です。花火です。
楽しみです。
今年も小田急沿線花火情報掲載しました。
2012小田急沿線花火情報>>
2011小田急沿線の花火情報
2011年6月30日 木曜日
今年は当初から予想されていましたが、殆どの花火が中止です。
それでも今年が特別な年であったことを物語るように、
花火情報を掲載します。
いつか心置きなく花火が観れる夏が訪れることを祈ります。
2011小田急沿線花火情報
2011小田急花火の携帯はこちら>>>
花火大会の動向
2011年5月27日 金曜日
花火大会の中止は、協賛金の問題、大規模停電の問題、
自粛のため等様々あるようで今年は厳しいようですね。
それでも決定的な要因は上記だけではなく、
― 例年以上の来場者が見込まれ、安全確保が困難であること―
にあるのかもしれません。とある花火大会の発言です。
つまり、花火を見たい需要は多いのに、
花火大会の殆どが中止となるため、自身が花火大会を行えば、
人々が殺到してしまい混乱が起き、
責任がもてないのがその理由です。
なるほど!と思ったとともに、保守的発想です。
今こそ花火大会の知名度を上げるチャンスではないでしょうか?
大変とは思うけれど、隅田川花火大会を行うよう英断されたように
日本人の心、今こそ花火を見たいです。
花火を見ると毎年元気をもらえますから・・・