‘花見’ カテゴリーのアーカイブ

北沢川緑道(下北沢)と羽根木公園(梅丘)の桜の様子

2013年3月25日 月曜日

3/24本日昼間、北沢川緑道(下北沢)と羽根木公園(梅丘)の桜の様子を見て来ました。

北沢川緑道

北沢川緑道1

北沢川緑道1


北沢川緑道2

北沢川緑道2



羽根木公園
羽根木公園 桜

羽根木公園 桜



北沢川緑道、羽根木公園共に、申し分ない満開になっていました。
綺麗でした!
天気予報や、気温、そして突然の開花のためか、見物客は少なかったです。
場所等は花見スポット情報>>

本日から下北沢等地下化

2013年3月23日 土曜日

本日から下北沢等地下化されましたね。下北のあの感じが終焉です。
近々確認しにいきます。
小田急沿線の駅周辺も、ここ何年かですごい変貌を遂げています。
踏切待ちがなくなるなど、便利になるのはいいですけど、
親しんできたいつもの風景がなくなるのは寂しくもありますね。

また、本日は桜が満開のところが多かったようですね。
花を楽しめたでしょうか?場所によっては明日も明後日も綺麗に咲くでしょう。
また、散り際の桜にこそ風情があるように思います。
ひんやりと静かな朝、さえずる鳥が花びらを散らしてくれたり・・・
明日からの一週間は花の動向に目が離せません。


よい花見を!

桜開花状況 町田芹ヶ谷公園(町田)

2013年3月22日 金曜日

桜がすごい勢いで開花してますね。3/22で都内では満開のところも多数
あるみたいですね。花見の予定を立てるのが大変でしょうね。

芹ヶ谷公園(町田)で見て来ましたが、
公園の南側の門のところは7~8部咲きでした。

芹ヶ谷公園

芹ヶ谷公園南側の門


こんなに咲いているのも
芹ヶ谷公園の門辺りの桜

芹ヶ谷公園の門辺りの桜



芹ヶ谷公園は下って窪んだ場所にあるので、公園内の多目的広場周辺はまだ4~5部咲きでした。
虹と水の広場と桜

虹と水の広場と桜



明日の3/23から3/25辺りに満開になるかもしれませんね。

小田急沿線の花見スポット(一部ですが)の情報です>>

今年も花見のシーズンが到来ですね。

2013年3月17日 日曜日

今年も花見のシーズンがもうすぐ到来ですね。
暖かいのでいつもより早くなるかもしれませんね。

小田急沿線の花見スポット情報活用してください!
花見スポット情報>>

桜満開の代々木公園に行ってきました。

2012年4月7日 土曜日

13℃位で肌寒く灰色の空が残念でしたが、
代々木公園はすごく賑わっていました。
桜も完璧な状態でした。

2012 代々木公園桜満開

2012 代々木公園桜満開



代々木公園 2012

代々木公園 2012



とても綺麗です。
明日も賑わうでしょうね。
そこで代々木公園で花見する注意点をいくつか。

  • いつものことですが、女性用トイレはもとより(非常に長い行列)男性トイレも恐ろしく混みます。50m以上の行列です。最寄りの駅で済ませて向かった方がいいです。
  • 携帯の電波が非常に悪くなるので、現地待ち合わせはしっかりと
    位置情報を確認しておくか、別の場所で待ち合わせていったほうがよいと思われます。
    携帯は本当に繋がりませんでした。
  • 原宿駅/明治神宮駅の表参道からはものすごい人が向かうので、可能なら代々木公園駅や、代々木八幡や西参道を利用したほうがスムーズに入場できます。
  •  
  • それから相当暖かくしていったほうがいいです。薄着の人は震えてました

  • よいお花見ができるといいですね。