OSANPOホーム

小田急線沿線お散歩情報 オサンポ

公園MAP

最新情報

境川と小田急線

コラム

小田急沿線GW スポット・イベント

小田急沿線GW スポット・イベント情報>>>

H26.4.25

秋の気配

境川と小田急線

酷暑のピークが終わり、9月になっても、まだ暑いですが、日が沈むのが驚くほど早くなり、夕方にはしっかりと秋の気配を感じます。そういえば今日は中秋の名月です。綺麗に晴れており、いい月が眺められそうです。

H25.9.19

桜がもうすぐ満開

今年は各地や東京でも最速で桜が開花しているようです。満開になるのもあっという間の様子です。町田の芹ヶ谷公園で観察して来ました。記事>>
花見の予定を立てるのが大変そうですが、今年も良いお花見ができると
よいですね。

H25.3.22

町田天満宮の梅の様子

町田天満宮 梅

二月も後半にさしかかりました。風がとても冷たいですが、青空が広がっていたので、町田天満宮に梅の観察に行ってきました。まだまだ殆どが蕾ですが、ちらほらと咲いていました。本当に微かですがしっかりと春へ向かっています。

H25.2.21

丹沢大山国定公園 七沢温泉

七沢荘 庭

11月も中旬。朝晩の気温もかなり低くなり、そろそろ良い感じで色づき始めているかもと七沢温泉に行って来ましたがまだまだでした。記事>>
今週冬将軍も到来かとのニュースです。今年の紅葉はどうでしょうね。街には既にXmasのイルミネーション。今年も残りひと月半です。悔いのないよう過ごしたいです。

24.11.12

秋分の日頃から突然肌寒くなりました。

芹ヶ谷公園 240919
雨上がりの芹ヶ谷公園(町田)

今年は残暑の終わりが見えずに、雨の予感もなく、東京では給水制限が必要かとニュースで聞こえてくる頃、冷たい雨とともに突然秋が訪れました。これまで暑さで無用な外出は控えていたのですが、まだ身体が馴染んでいないのか、恐る恐るといった感じで空を見上げて過ごしています。今年の夏を過去に追いやるのは簡単ではなさそうです。それくらい暑かったから・・・。
でも、もうすぐ身体と季節が秋に同調していくんですね。そうすると、そろそろ本当にお散歩の計画を立てられそうです

PS
小田急沿線花火情報もそろそろリンク外すかなと見てみると10月に二つも花火があるんですね。少し得したような不思議な気分です。

24.9.25

連日の猛暑日

夏真っ盛りです。オリンピックも始まり、いろんな場所でイベントも行われ、花火も打ち上がり、本当に盛り上がっていますね。水分と塩分をしっかり摂って熱中症に気をつけて夏を楽しみたいと思います。

24.7.28

小田急沿線の花火情報

2012小田急沿線花火情報

まだまだ梅雨ですが、今年も花火情報を掲載致します。
昨年は震災で中止も多かったですが、
今年は小田急沿線で花火が多数開催されます。夏の元気の源です。

2012年小田急沿線花火大会情報>>

24.6.26

梅雨入りです

今年はいつ宣言されるかと思っていましたが、関東では6月9日が梅雨入りでした。
あじさいもそろそろ咲いていますね。雨天でもちょっとした楽しみを見つけたいものです。それから梅雨時期は汗をかきづらく、だるくなるようなので健康ランドに行って体調を整えようと思います。スパイシーな美味しいカレーも食べたいです。体調に気をつけましょう。

24.6.10


お散歩にレジャーにホタルの季節

ホタルイメージ

GWが終わりましたが、気持ちいいお散歩の季節です。
5月の中旬、後半位からホタルが舞う季節になります。小田急沿線にも
ホタルが見れるところがあります。生田緑地やよみうりランドや秦野
や新松田etc
イベントも行きたいし、オープンカフェのお店も気持ちがいい。
Tシャツで気持ちい季節を遊びたいです。

24.5.9

町田 菜の花畑

町田 ボタン園

町田の薬師池公園のちょっと先にある菜の花畑の写真です。
七国山の菜の花畑。今日4/29日一面が真黄色に染まっていました。
目眩がするほど綺麗でした。すぐ近くのぼたん園も今年は遅れていて
三割くらいとのことだが、大輪の花を咲かせていました。

24.4.29

GWですね-

お花見も満喫して、あっというまにゴールデンウイークです。
こちらも数多ある中からほんの一部ですが小田急沿線のGWに役立つ
情報をリストアップしました。のんびり過ごす、元気良く遊ぶ。色々です。

GW情報2012>>

24.4.25

お花見シーズン

またお花見シーズンが到来しますね。本当に楽しみです。
ほんの一部ですが、OSANPO!でも小田急沿線のいくつかの
スポットをリストアップしてみました。

小田急沿線お花見スポット>>

24.3.30

羽根木公園(梅丘)の梅の様子

羽根木公園の梅の様子

今年は本当に寒いですね。本日H24年2月9日は日本海側では積雪が
凄いようです。2/4日から始まった羽根木公園の世田谷梅まつりもあり
様子を見てきましたが、案の定開花はまだのようです。
それでも写真の様に、ほんの僅かですが咲き始めていました。
春が待ち遠しいです。

24.2.9

OSANPO2012

小田急沿線の健康ランドリスト掲載しました! >>

24.1.5

過去のコラム>>>

内容

このサイトは小田急線各駅の情報を収集していき発展していければと思います。小田急電鉄様、世田谷区、渋谷区、狛江市の各駅、南新宿、参宮橋、代々木八幡、代々木上原、東北沢、下北沢、世田谷代田、梅丘、豪徳寺、経堂、千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵、成城学園前、喜多見、狛江、和泉多摩川、登戸、町田の各商店会様、関係各位皆様のご協力を頂ければと思います。何卒宜しくお願いいたします。※今後、向ヶ丘遊園駅以降の情報も順次掲載予定です。

リンクフリー

osanpo!はリンクフリーです。また小田急沿線や地域等に関連のある相互リンクもお待ちしております。必要なかたはバナーをどうぞ!

OSANPOバナー

PR
ネズミ駆除・退治 害虫駆除